子育て応援!がんばれママ

京都在住1歳子持ちの働くママです。妊娠中~今までを振返って、お得な情報やオススメ情報、選び方など書いていきます!

冬に流行する子供の病気まとめ。いつ感染するか脅える日々

こんにちは、こばです。

 

子供の通っている保育園で早くもインフルエンザA型の感染者が出ました。

まだ予防接種すら開始してない病院が多いのに・・・早すぎる><

 

冬って子供の感染症が大流行する時期ですよね。

まだ冬になる前なのに、我が子を始めRSウイルス感染症が出るわ、インフルエンザが出るわ・・・次は何をもらってきてしまうのやら。

子供の病気に早く気付くためにも、冬に流行する病気の症状を調べてみました!

 

 

続きを読む

RSウイルスってどんな病気?実際にかかった娘の症状メモ

こんにちは、こばです。

 

もうすぐ冬、感染症の季節か~と思っていたのですが、早速感染症もらってしまいました・・・。

病名は「RSウイルス感染症」。

10月の頭から、約9日間保育園に行けませんでした。

親にとっては嬉しくない9連休でした^^;

 

ママ友に話したときに、どんな症状かよく聞かれました。

意外と認知度が低い感染症なのかもしれませんね。

 

 

続きを読む

スマホを格安SIM(マイネオ)で運用することにした話

こんにちは、こばです。

 

早速ですが、スマホの通信量って高いですよね!

我が家は元々、

私→ワイモバイ

夫→au

自宅も固定ネット回線あり。

という形で、通信費だけでも月16,000円ほどかかっていました。

 

今後さらにお金がかかってくることが分かっているので・・・

思い切って夫婦で格安SIMに乗り換えました!

 

 

続きを読む

20代30代のママは要注意!はしかってどんな病気?予防方法をチェック

f:id:bakox:20160909093252j:plain

こんにちは、こばです。

 

最近流行している「はしか」。

関西空港での集団感染があったり、尼崎の保育園で集団感染が確認されたりしています。

www.asahi.com

headlines.yahoo.co.jp

 

京都府在住、大阪に仕事に行っている身としては、明日は我が身?!とドキドキしていたりします。

正直、「はしか」って子供がかかる病気という認識があったのですが、大人もかかるんですね。

しかも、20代から30代は特にかかりやすい状態らしいです。

 

はしかについての知識をつけて、感染しないように、子供にも感染させないようにしたいものです。

 

続きを読む

教えやすいベビーサイン5つを紹介!言葉が話せない子供とも意思疎通が可能!

f:id:bakox:20160908094728j:plain

こんにちは、こばです。

 

赤ちゃんは言葉が話せません。

分かりやすい表現として「泣く」か「笑う」かの二択だと思います。

それは1歳を過ぎてもあまり変わりません。

「あ!」と指差したり、「まんまんまん」と言ったりはありますが、「まんま」がご飯を指しているのか、水をのみたいのか、はたまたおっぱいを飲みたいのか悩むことも。

 

そんな状態だったのですが、つい最近「おっぱい」のベビーサインを1歳2ヶ月の娘が使い始めました!

少なくともおっぱいが欲しい時は明確にわかるようになりました。

なにより意味を理解してサインを出してくれるので、とても可愛いです。

 

そんな赤ちゃんや子供との意思疎通をはかるツール(?)であるベビーサインを、お伝えします。

 

続きを読む

「みてね」という家族で写真を共有できるアプリが神すぎる

f:id:bakox:20160822122448j:plain
こんにちは、こばです。

自分の子供って、とっても可愛くてたくさん写真を撮ってしまいますよね。
気付けばフォルダが子供の写真でたくさんに。親あるあるだと思います(笑)
我が家の場合は初孫ということもあって、私の親、相手の親からもよく写真クレクレされることもあって、余計に撮っている枚数が多いような気もします。

子供のおじいちゃん、おばあちゃんに写真は見せたいけど、送るのがめんどうって思いませんか?
だけど送らないと、電話がくる。。。これも親あるあるだと思います(笑)
そんな手間を軽減してくれるアプリ「みてね」を紹介します!
我が家では娘が産まれた瞬間からお世話になってます。

続きを読む

ショクブンの食材宅配でらくらく時短料理!

f:id:bakox:20160818103621j:plain

こんにちは、こばです。

みなさん晩御飯の献立ってどうやって考えていますか?
私は、献立を考えるのが大の苦手です。。
献立を考えるだけで30分が経過していることもザラにあります(汗)

そんな私を助けてくれているのが食材宅配の「ショクブン」です!

続きを読む