子育て応援!がんばれママ

京都在住1歳子持ちの働くママです。妊娠中~今までを振返って、お得な情報やオススメ情報、選び方など書いていきます!

育児に行き詰る前に・・・ファミリーサポートで地域の人に頼ることを検討しませんか?

最近、知名度が上がってきている「ファミリーサポート(ファミサポ)」

私自身、言葉を聞いたことはあったものの、どんなサービスなのか分からなかったので調べてみました!
参考になると嬉しいです。


ファミリーサポートって何?

ファミリーサポートは厚生労働省が行っている取り組みで、育児の「援助を受けたい人」「援助を行いたい人」を結ぶ取り組みです。

たとえば、次のような活動を行っています。

  • 保育園や幼稚園の送り迎え
  • 保育施設の時間外や、学校の放課後に子供を預かる
  • 保護者の買い物や外出の時に子供を預かる
  • 保護者の病気や冠婚葬祭などの急用時に子供を預かる

その他一部の地域のみですが、病気の子供の預かりも行っているようです。

どうやって利用するの?

ファミリーサポートを利用するには、まず会員登録が必要です。

会員には「依頼会員(援助を受けたい人)」「提供会員(援助を行いたい人)」の2種類があります。

赤ちゃんを持つママは「依頼会員」になりますね。


ファミリーサポートセンターまたは支部に連絡をして、会員登録します。

会員登録後、事前打ち合わせを経て、ファミリーサポートセンターに援助の依頼をします。
そして実際に援助を行ってもらい、依頼会員から提供会員へ報酬を支払います。

報酬は住んでいる地域ごとに違うので、HPもしくは支部でもらえるパンフレットを確認してくださいね。


ちなみに京都市の場合は、

平日7時~19時は、1時間700円。
土日・祝日、上記以外の時間帯は、900円です。

ファミリーサポートセンターの存在

実際に援助を受けたい!もしくは援助を行いたい!となったときに登場するのがファミリーサポートセンターです。

ファミリーサポートセンターでは、会員の登録や相互援助の調整を行っています。
また活動に必要な講習会や会員同士の交流会も行っています。

私が住んでいる京都市では、一部の児童館の中にファミリーサポートセンターの支部が併設されています。

HPには、会員登録の方法、会員になれる人の条件や報酬の基準が書かれているので、チェックしましょう!

分からないこともファミリーサポートセンターに電話すれば教えてもらえます。

使ってみたい、ファミリーサポート

まだ会員登録すらしていないような状態ですが、とても便利なサービスですよね。

今後も働き続ける予定なので、何かあったときに備えて登録しておこうと思ってます。

子供が産まれたけど、近所に頼れる親戚がいない!
そんな人に特にオススメだと思います。

ファミリーサポートを上手に使って、無理をしすぎない子育てしましょう♪