子育て応援!がんばれママ

京都在住1歳子持ちの働くママです。妊娠中~今までを振返って、お得な情報やオススメ情報、選び方など書いていきます!

スマホネグレクトに注意!

スマホって楽しいですよね。
ちょっとしたゲームをしたり、ママ友とLINEでやり取りしたり。

でもちょっと待ってください。
あなたはスマホ依存になっていませんか?
スマホを触ることに夢中で、赤ちゃんとのコミュニケーションをおざなりにしていませんか?

今日は、自覚症状の少ない「スマホネグレクト」について紹介します。


スマホネグレクトってなに?

赤ちゃんは目で、言葉で、ママとコミュニケーションをとろうと訴えてきます。
そんなときにママがスマホに夢中になっていたらどうなるでしょうか。

泣いているのに相手をしてくれない。
ママが無視をする。
赤ちゃんはそう感じますよね。

ママから無視された赤ちゃんは、「ママは返事をしてくれない」と学習し続けることで、サイレントベビー(無表情であまり泣かない、笑わない赤ちゃん)になってしまう可能性があるようです。
また無視をし続けられることで、正常な親子関係が形成できずに「愛着障害」を起こしてしまう可能性があるようです。

赤ちゃんとコミュニケーションをとるポイント

では、スマホネグレクトをしないためにどんなことに気をつけたらいいのでしょうか。

授乳中は赤ちゃんの目を見て

授乳中はついついスマホを見てしまいがちですが、しっかり赤ちゃんを見てあげましょう。

赤ちゃんは授乳中にもママを見たり、表情でコミュニケーションを取ろうとしています。
愛着と信頼関係を作るためにも授乳中にはスマホを置いて、赤ちゃんとのコミュニケーションを取ることが大事です。

赤ちゃんが遊んでいるときは一緒に遊ぶ

赤ちゃんと一緒に遊んで言葉をかけてあげることで、赤ちゃんはコミュニケーションを学びます。
また、赤ちゃんと一緒に遊ぶことで誤飲や転倒といった事故も防ぐことができます。

働いているママは時間に追われていて難しい!と思うかもしれませんが、赤ちゃんと思いっきり遊ぶ時間を作りましょう。
赤ちゃんと一緒に遊ぶことで、ママのリフレッシュにもなるかもしれませんね。

アプリの多用を控える

色々なアプリができていて、寝かしつけアプリや泣き止ませるアプリなど便利な子育てアプリがあります。

赤ちゃんが夢中になってママは楽かも知れません。
だけどスマホは刺激が強いので、赤ちゃんも簡単に依存症になってしまいます。
近頃、スマホを使いこなす幼児が増えているようですね。。

アプリに頼りすぎず、どうしても泣き止ませたいときや手が離せないときなど、短時間での使用にしましょう。

まとめ

スマホネグレクトの怖いところは、自分が赤ちゃんに対して無視している、無関心になっていると気づきにくいところです。
「無視」は立派なネグレクト(育児放棄)です。
ネットニュースで初めてスマホネグレクトの記事を見たとき、当てはまる部分もあってハッとしてしまいました。
まずは自分の現状を把握することから始めてみませんか?

スマホは便利なツールなので、ついつい使ってしまいがちですが、赤ちゃんの成長のためにも使いすぎることのないようにしましょう。