子育て応援!がんばれママ

京都在住1歳子持ちの働くママです。妊娠中~今までを振返って、お得な情報やオススメ情報、選び方など書いていきます!

児童館はママの強い味方

昨日に引き続き、公的なサービス?スポット?です。


初めての子供のときって、「児童館に行ってみたいけど、どんなところか分からなくて怖い」とか思いませんか?
私は行き始めるまで、そんな風に思って躊躇していました。

大丈夫、児童館はとっても楽しいところです!!

今日はそんな風に躊躇してしまっているママ向けに、児童館がどんなところか書いていきます。

※子供がまだ1歳ということもあって、乳幼児の子供をもつママ向けになっています。


児童館ってなに?

そもそも児童館ってなにさ?って話ですよね。

児童館は「遊び」を通して、子供の生活の安定や能力の発達を援助してくれる施設です。

私の近所の児童館は学童も併設していて、昼からは小学校から帰ってきた子供たちでいっぱいになってます。

「先生」って呼んでいいのか分かりませんが、専門の人がいます。

遊び方や赤ちゃんとの関わり方も教えてくれますよ。

どんなことができるの?

私がよく行っていた児童館では、乳幼児向けを対象とした時間がありました。

そこで手遊びを教わったり、絵本を読んだり、他のママさんと話したりしていました。
ランチタイムもあったので、子供と一緒にゆーっくりお話できました。

他の児童館の乳幼児向け時間では、おもちゃが部屋中にバーッと広げられていて、時間内は好きに遊んでくださいといったような感じでした。

このあたりは児童館によって取り組み方が違うので、市のHPで行事予定を確認するといいと思います。


対象の年齢を決めている時間以外も児童館は利用できますが、児童館によっては赤ちゃん用のおもちゃが少なかったり、3歳~5歳の子が多くて危なくて遊べない!というようなこともあります。

なので、まずは乳幼児を対象としている時間に行ってみることをオススメします♪

こんなこともできる!児童館のオススメポイント

児童館では、遊びの時間以外にも子供とママ向けにたくさんのプログラムが用意されています。

私は児童館で、リトミック」「産後ヨガ」「オリジナル巾着作り」「ベビーマッサージなどを体験しました。

予約が必要だったり、参加費が必要なこともありますが、家では体験できないことができて、リフレッシュにもなります♪

予約制の場合、人数も限られるので、他のママと話もしやすかったです。

児童館によってたくさんのプログラムがあるので、やってみたいことをどんどん体験しちゃってください。

いつから行けるの?

私の場合は、子供が4ヶ月の頃から行ってました!

児童館にもよるのかもしれませんが、近所の児童館は0歳~18歳まで利用できます。

近所に既にママ友がいる場合は、児童館に行っているか聞いて、一緒に連れて行ってもらうのもいいと思います。

誰もいない場合も、児童館には同じような年齢の子供がいるママばかりなので、話がしやすいですよ。

児童館はママを助けてくれる

1人でいるとついつい塞ぎ込んでしまいがちな育児。

私は児童館に行くことで、ママ友が増えたし、先生と話をすることで気が楽になったりもしました。

行ってみようかな、どうしようかな。となっているのであれば、騙されたと思って1回行ってみてください!

子供はおもちゃで遊べて楽しい。

ママも他の人と話せるし、児童館にいる間は家事なんかを気にせずに、しっかり子供と向き合うことができます。

一石二鳥の素敵な場所です。